「QR決済」は若者から始まりましたが、最近では世代を越えた支払いツールとしてキャッシュレスの決め手の一つになりつつあります。

今回銀行系のQR決済BankPayがスタートしましたが、銀行間の無料送金に使えるということが話題になっています。今回は、このBankPayについて学んでみましょう。

スマホQR決済とは

スマホQR決済は、PayPay、au Pay、メルペイ、LINE Payなど各種のブランドがあります。マイナンバーカードの普及促進のためのマイナポイント制度がQRコード決済に向いていたこともあって、世代を越えたスマホQR決済伸長の背景になっています。

Bank Payは、全国のメガバンク、地銀が連携して始めたスマホQR決済ですが、最大の特徴は、Bank Payに加入した銀行間の送金が一定額まで無料になることです。

銀行間の送金手数料は全体的に下げられましたが、今回の一定額(10万円未満)の無料化はインパクトの大きいしくみです。

Bank Payとは

Bank Payは、日本電子決済推進機構(メガバンクとNTTデータ主導)が進める決済サービスです。Bank Payにはメガバンク3行、地方銀行を中心に44行、信用組合や労働金庫など95金融機関を合わせて、全体で142金融機関が加入(2022.12月現在)しています。

スマホQR決済機能は先行のQR決済と同じですが、最大の機能は、登録している金融機関142機関での一定額の送金が無料になる「ことら送金」ができることです。

「ことら送金」とは

送金方法

1. 金融機関名・口座名義・口座番号を入力する従来通りの送金ができます。

2. 携帯電話番号と相手先口座を登録しておくことによって、携帯電話番号だけで送金が完了します。

3. メッセージを同時に送れるので、「ひとこと」と送金内容を相手に伝えることができます。 ex.「食事代の割り勘分」、「ありがとう!」など

 

送金手数料

送金手数料は、条件内は無料ですからインターネットバンキングの他行宛て(154円~330円)と比較しても優位になります。1日当り10万円、1回当り10万円が限度額になります。(1日5万円を2回は可能)

家族間(親子)や仕事の仲間などの個人間のお金の送金についても、お互いがBank Payに加入していれば、携帯電話番号やメールアドレスの入力でお金の送金が可能です。

遠隔地の学生や単身夫婦間は勿論、複数口座を利用している場合の口座間の預金振替にも使用できるので便利なしくみと言えるのではないでしょうか。

まとめ

行間送金の手数料が安くなりましたが、窓口やATMでの送金手数料は安くありません。他行向けの送金が金額に制限がありますが、無料は大きなメリットです。また、メッセージを添えることができるは便利な機能です。

お店やサービスの支払いに使用するスマホQR決済は登録店が少ないのが課題ですが、便利なしくみができたことは歓迎できるでしょう。