神戸のファイナンシャルプランナー「ウエダFPオフィス」

相続の問題は、自分が相続を受ける立場になる場合と、その先では自分の資産を配偶者や子ども達に相続させる二つの場面が出て来ます。その際に知っておくことと、実際に考える必要があることについて見てみましょう。

 

人生の後半になると、相続や資産の継承の問題がでてきます。
相続や資産の継承には、家族での話し合いや遺言書が有効ですが、相続を考える本人が認知症になることも多くあり、そんな場合には成年後見制度や家族信託を利用することが通例です。
いずれの制度を利用する場合も、弁護士や司法書士などの専門職に依頼することになりますが、家計のプロはFPであるFPを窓口にして弁護士等の専門家に相談するのも一つの選択として良いのではと思われます。

・サービスの概要
 相続に関しての一般的なアドバイス
 成年後見制度と家族信託の利用の場面とメリットとデメリット
 専門職(弁護士や司法書士)への紹介とチームとしてのサポート

・サービスを利用するメリット(概要)
 相続や成年後見制度・家族信託についての説明を年間顧問料の中で受けることができる。
 専門職を交えたチームのサポート・アドバイスサポートを受けることができる。